「ウイーン コカリナコンサート」

東北支部会員 猪股 潔

詳細は

会員の広場へ戻る

「ウイーン コカリナコンサート」

東北支部会員の猪股潔と申します。
昨年10月19日には被災地石巻の松の木でコカリナという笛を制作した事を会員の広場で
お取り上げいただき有難うございました。

この度1月7日にウイーン楽友協会大ホールにて、その松の木のコカリナでコンサートが開催され、私も参加してまいりました。ウイーンフィルのニューイヤーコンサートが行われたばかりのあのホールです。
「東日本大震災被災地支援ありがとうコカリナコンサート」として行われました。
被災地宮城県からはコカリナを吹く小中学生5名を含めて14名のコカリナ愛好者が参加し、趣旨に賛同したコカリナ愛好者が全国から集い、総勢110名の日本コカリナアンサンブルとして臨みました。

満席の聴衆からはあたたかい拍手を頂き、アンコールの後にはスタンディングオベーションまで起き感動のひと時を味わいました。そのときの様子は共同通信が取材し配信してくれましたので、宮城県の河北新報はじめ産経新聞、スポニチ、西日本新聞など各地の新聞で取り上げられました。また長野県のSBC信越放送が昨年の石巻・仙台・東京の練習風景から今回のウイーンコンサート、そして帰国までを取材しており、1時間のドキュメントにして放送するそうです。

帰国しましたら現地のシュロム恭子さんという方から私のブログに暖かいコメントが寄せられていました。

「ウィーンのコンサート」
1月7日のコンサート、主人と聴きに行きました。正直コカリナという楽器があること知りませんでした。なんて優しい音色なんでしょう!100人以上ものみなさんの息がぴったり合って楽友協会に集まった人々は全員感動していたと思います。隣の席のオーストリア人夫婦もそう言っていました。わたしは30年以上こちらに住んでいますが、ふるさと(もちろん、一緒に歌いましたよ)や浜辺の歌などなつかしいメロディーに心は日本へ飛んでいました。またアヴェマリアの演奏にもうっとりしてしまいました。今回のコンサート本当にすばらしかったです。ありがとうございました。まだまだ大変な東日本の早期の復興を祈っています。


楽友協会ホールに響いた音色はとても心地良い物でした。
音楽を専門に勉強したわけでもない私が楽友協会のステージに立てたのは、コカリナというまだ知名度の低い楽器を続けてきたお陰で、誰にでもこの様なチャンスはあるものだなと思いました。
ヤマハ製の楽器でなくて恐縮ですが、コカリナ製作者としてこれからもこの楽器のよりよい性能を追求し、音楽に関する仕事に携わってきたヤマハマンOBとして、これからも音楽を楽しんで行きたいと思っています。

東北支部会員 猪股 潔

東北支部、小澤です。
支部会員の猪股さんが正月にウイーンの楽友協会(ウイーン・フィルハーモニー管弦楽団の拠点)ホールにて被災地の子供達も含めた100名の「コカリナ・コンサート」を終えて帰って来ました。リンクされているご本人のHPにもアップされていますが、ほぼ満員2000人の聴衆はスタンディングオベーションで応えてくれたそうです。

演奏者そのものは写真撮影を禁止されていて、残念だったようですが何と帰国したその日の新聞に写真入りで紹介されていて本人が一番びっくりしたようです(添付記事は1月9日河北新報掲載記事)。
私は歌手の真後ろの最前列にいるのが猪股さんだとすぐに分かりました。
海外演奏経験者はたくさんいるかと思いますが「ウイーン・楽友協会」と言うのは自慢していいのではないでしょうかね。
私は行ったことがありませんが・・・ウイーンフィルハーモニーのニューイヤーコンサートが毎年この会場で行われ最後のアンコールは毎年「ラデッキー行進曲」であるということは何故か知っていました。
この際、ついでに余談もいいとこで。30年くらい前かと思いますが・・・・・・・。
アメリカ出張の本社メンバーに何故か私が同行させてもらう機会に恵まれました。
(私、東京支店だったのですが・・・2週間も・・・・・・・良き時代だったのでしょうねぇ)。
ある日の夜のニューヨーク、アブナイところなども回った後カーネギーホールの前に来ました。
何と演奏してたのは(既に始まっていたのですが)「秋吉敏子とナントカタバキン」ジャズグループの
コンサートでした。
「入ろう!」ということになったのですがチケットはソールドアウト!。
そこで、団長格だったT・U氏(現・東日本OB会幹事)が警備の担当者(黒人さんでした)にお金を渡して交渉!。非常口から入れてもらって確か最上階(5階?)の席に座ったことがありました。
私は座った瞬間、爆睡モードに入ってしまいコンサートの記憶はほとんどないのでが、「オレ、カーネギーホールでコンサート聞いたことあるよ!」と今でも自慢げに話しています。
あたかも昨日の出来事みたいに…。

余談お粗末様でした。

●猪股さんのホームページへ

東日本ヤマハOB会

one for all,all for one

●猪股さんのブログへ

以下付録です